JPEG画像の表示範囲を記録範囲と同じにするツール「MaxJpegZone v1.00」

JPEG画像の表示範囲を記録範囲と同じにします。


まずは、その簡単な使用方法から...

★JPEGファイルをドラッグ&ドロップ

MaxJpegZoneはJPEG画像の表示領域を記録範囲と同じ領域まで広げます。

一部のマスクソフトで「画像の右端や下端」をマスク処理すると、表示領域 を越えた部分を含めてマスク処理を行ってしまうものがあります。
マスク範囲が表示領域外を含んでいても、マスク範囲がJPEG画像の記録 範囲内であるために、可能になっているのだと思われます。JPEG画像の 記録範囲は通常8ドット単位になっている為にこのような事が発生します。

残念ながら、PowerCP v2などの多くのマスクソフトでは、このような異常 なマスクはうまく解除できません。
そこで、MaxJpegZoneを使い、一旦、JPEG画像の表示領域を記録範囲と 同じ領域まで広げることで、マスク解除が可能になるのです。

たとえば、このようなJPEGファイルがあったとします。
よーく見ると、マスクの一番下の駒が縦8ドットありません。


PowerCP v2で無理矢理、画像領域を4ドット縦に延ばして、CPマスク[sample]をかけても、 結果はこのように無惨になってしまいます。


ファインダでJPEGファイルを選択して、「MaxJpegZone」のアイコンにドラッグ&ドロップします。


ほら!画像サイズが変更されて、マスクの一番下の駒が縦8ドットになったでしょ。


これなら、綺麗にマスク解除できる!



ご注意:

動作環境:

バージョンアップの記録:

JPEG画像の表示範囲を記録範囲と同じにするツール「MaxJpegZone v1.00」はフリーウエアです。
「MaxJpegZone v1.00」のダウンロード