Mac用マスク調査ツール「TryCP」

いろいろなキーワードでCPマスクにトライ!

画像データに、8ドット x 8ドットで肌色が紫色に変色したモザイク状のマス クがかけられていることがあります。これらは、一般的にCPマスクという方 法でマスクされています。

CPマスクはアルファベット16文字以内のキーワードを入力して、マスクをか けます。さらに、CPマスクは同じマスクを2度かける(同じキーワード)と、 元の画像に戻ります。

つまり、このキーワードさえ分かれば、簡単にCPマスクを取ることが、出来る わけです。逆に言えば、このキーワードがわからなければ、CPマスクが取れな いわけです。

しかし、キーワードとはいっても人間の考える事、結構一般的な単語が使われ ている事も多いようです。

「TryCP」は、あらかじめ設定したCPコード(キーワード)でCPマスクをかけ た画像を順に表示していくことで、画像に施されているCPマスクのCPコードを 探るツールなのです。


まずは、その簡単な使用方法から...

★まずはCPコードの辞書を作成するのだ!

まずはテキストエディタを使い、「TryCPのコード」というファイルを開き、 調査するCPコード(キーワード)を書いておきます。編集が終わったら、 ファイル「TryCPのコード」は「TryCP」のアプリケーションと同じフォルダ に置いておきます。
なお、CPコードは16文字以内のアルファベットです。



※バージョン1.04から、辞書ファイルとして「TryCPのコード」以外に 「try1.txt」「try2.txt」「try3.txt」「try4.txt」「try5.txt」が使用 できるようになりました。各辞書は「辞書」メニューから随時切り換えて使用 することができます。なお、「TryCPのコード」以外の辞書は、CPマスクのみ ならず各種のマスク処理を多重に指定できます。これらの辞書は「連続マスク 処理のコマンド」の形式で記述します。連続マスク処理のコマンドについては、 後章を参照してください。

★どうやらCPマスクらしいな?

この画像は肌色が紫色に変色しているので、どうやらCPマスクのようですね!

まず、「PicPic」(シェアウエアの画像編集ソフト)などでマスクの 領域を選択し、「編集」メニューから「コピー」をします。

ここで「TryCP」を起動すると、先ほど「PicPic」で「コピー」した画像に早速1番目のキーワード でCPマスク処理が施されて「TryCP」のウインドウに表示されます。

「TryCP」では、起動時にクリップボードに画像データがある場合は、それを 読み込んでスタートします。つまり、前のステップでクリップボードにコピー したマスク領域の画像が読み込まれているわけです。

「Next」のボタンをどんどん押して、いろいろなキーワードでのCPマスクの処理をみていきましょう。

画像の上をクリックすると、「Next」のボタンと同じ機能です。
「returnキー」「spaceキー」「enterキー」も同じ機能です。

おっと、マスクが取れた画像がみつかりましたね。
この画像は「SCHOOLGIRL」というCPコードでCPマスクかければとれるようです。
「Copy」ボタンを押して、画像をクリップボードにコピーしましょう。

「PicPic」に戻り、先ほどの画像の上に「編集」メニューから「ペースト」をします。

ペーストされた画像の部分をマスクの位置にピッタリ会わせてみましょう。
ほら、こんなに簡単にマスクが解除できました。
もちろん、見つけたCPコードを使い「PicPic」でCPマスク処理してもマスク解除できます。



連続マスク処理のコマンド:


アルファベット1文字でマスク処理の形式を表わし、枠のサイズや 使用するコードなどの引数を続けて記述します。 このマスク処理のコマンドはトータル255文字以内であれば、連続 して記述できます。複合マスクや多重マスクの検索に使用できます。
(辞書ファイル「TryCPのコード」だけは、従来との互換の為に、 CPコードを直接記載してください。)

例えば、FLマスク/Q0マスク/CPマスク(CPコードはsample)を連続 処理する場合には、 FQC[sample] と記述します。


ご注意:

動作環境:

Macintosh用CPマスク調査ツール「TryCP」 ¥2、000-
「TryCP」は代金¥2、000ーをお振込いただいた方のみに郵送させていただいております。
お申し込み方法はこちら!